コラム

「良い汗」をかこう!

こんにちは!

市ケ谷整体院の野元です!

 

 

気温はすでに日によっては真夏に近いくらいになってしまうこともなりますが、これからはどんどんと湿度も上がり、蒸し暑い季節が近づいてきます。

 

この湿気と暑さと汗。実は大変関係があるんです!

湿気が高すぎると、気温がそこまで上がらなくても熱中症になりやすいということはご存知の方も多いと思います。

これは、外部の湿度が高すぎて汗が蒸発しづらくなるために体温調節がうまくいかなくなるために起こります。

また「悪い汗」をかいていると、これも蒸発しづらいので体温調節に問題があるだけでなく、臭いも気になってしまうことになります。

 

ここでいう「悪い汗」とは、ミネラル分を多く含んだ汗のことです。

汗の元となる血液が汗腺に取り込まれた後、水分以外の成分を再吸収して、最終的に体外に出されるものが汗です。

つまり、この再吸収がうまくいかないと、汗の中にミネラル分などが多く含まれていることになります。ミネラル分を多く含んだ汗はじっとりして蒸発しづらく、臭いの原因となります。

逆にしっかりと再吸収をされた後の「良い汗」はさらっとしていて蒸発しやすく、ほとんどが水分ですので臭いも少ないです。

 

 

冷房漬けの汗をかかない生活、シャワーだけで過ごしてしまうような習慣が「悪い汗」をかく原因になるようで、「良い汗」をかくためには、日常的に汗を出し、汗腺を鍛えることが必要なんだそうです。

良い汗をかけば、それだけ体温調節もスムーズになり、ミネラルも失われなくなりますので、熱中症対策にも有効です。

 

 

ちなみに、汗をかいてしまった時、一生懸命汗を拭きとっているのに、いつまでも汗がひかないというご経験はありませんか?

汗による体温調節は、水分が蒸発する気化熱によるものです。

つまり、あまりにもさっさと全部拭き取ってしまうと、まだ体温が下がらないと身体が判断して、体温を下げるためにより汗が出てくるそう..

早く汗を引かせたい場合、押さえるように軽く拭いてから、扇子などで風を送るのがベスト!

 

 

ちなみに、汗の臭いの気になる方は、乾いたハンカチではなく水などで湿らせたハンカチやタオルを使って汗を拭いたほうが臭いが気にならなくなります。臭い成分は乾いた布では拭き取れず、水分だけが拭き取られることによって臭いが濃縮されてしまうからです。 試してみてくださいね!